お知らせ
- 10月8日 出展企業の企業ショート動画を公開しました。動画はこちらから
- 9月9日 日本・マレーシア環境ウィークウェブサイトがオープンしました。
開催概要
日本・マレーシア環境ウィークは日本・マレーシア間の環境および関連課題に対する理解を促進しグリーンビジネスの成長における協力の可能性を見出すことで脱炭素で強靭な社会の構築に寄与することを目的としています。
ハイレベルの基調講演やパネルディスカッション、企業を主体としたセミナーや、ビジネスピッチへ現地参加をする他、オンラインでの参加も可能です。マレーシア政府と日本政府、地方自治体、民間部門、研究・学術機関、国際・地域機関、NGOなど、多様なステークホルダーから3日間で600名を超える参加者が見込まれています。




◆ 共催:日本国環境省、マレーシア国天然資源環境サステナビリティ省
◆ 後援:イクレイ日本、国際協力機構(JICA)マレーシア事務所、在日マレーシア大使館、在マレーシア日本国大使館、ジェトロ(JETRO)・クアラルンプール事務所、日本アセアンセンター、マレーシア・グリーンテクノロジー・気候変動公社(MGTC)、マレーシア製造業者連盟(FMM)、環境インフラ海外展開プラットフォーム(JPRSI)、海外環境協力センター(OECC)
◆ 協力:マレーシア日本人商工会議所(JACTIM)
プログラム
※プログラムは予告なく変更される場合がございます。
登壇・出展者(随時更新予定)
詳細は企業・団体紹介ページからご確認ください。無印=登壇者 ★=登壇者・出展者 ★★=出展者
民間セクター |
BioLoop Malaysia |
Car Medic Sdn Bhd |
Conture Concrete Lab |
Econili Battery New Energy Sdn Bhd |
ENEOS株式会社 |
Evola Cambodia |
IHI Power System SDN BHD |
J&T Naza Alam Murni Sdn Bhd |
★★J&T環境株式会社 |
sareeUP |
Sime Darby Energy Solutions Sdn Bhd & Sime Darby Joy Industries Sdn Bhd (SDJoy) (A Subsidiary of Sime Darby Industrial (Malaysia) ) |
★★WOTA株式会社 |
株式会社ダイキアクシス |
株式会社ツルオカ |
Private Secort cont. |
セネカ インパクトアドバイザーズリミテッド |
ダイキンマレーシア社 |
ネスレマレーシア |
松田産業株式会社 |
三井物産株式会社 |
公的機関 / その他 |
National Water Management Institute of Malaysia, NAHRIM |
Petroliam Nasional Berhad (PETRONAS) |
イクレイ日本 |
環境インフラ海外展開プラットフォーム(JPRSI) |
環境省 |
クアラルンプール市 |
経済産業省 |
国家水サービス委員会 |
在マレーシア日本国大使館 |
世界銀行 |
東アジア・ASEAN経済研究センター |
マレーシア・グリーンテクノロジー・気候変動公社 |
マレーシア国天然資源環境サステナビリティ省 |
マレーシア製造業者連盟 |
会場アクセス
Kuala Lumpur Convention Centre
Kuala Lumpur City Centre, 50088 Kuala Lumpur, Malaysia
+60 (3) 2333 2888
https://www.klccconventioncentre.com/
