セメント工場における汚泥有効利用技術
太平洋エンジニアリング株式会社
海外営業部
技術・サービス概要
汚泥を最大限に活用しながら、汚泥に含まれる水分による影響(熱損失、生産損失、不安定な運転)を最小限に抑えることが可能です。
目的
水分量が多い汚泥は、乾燥後大量の可燃物や灰が残ります。
セメント産業は、これを高温の廃熱を活用して無害かつ安全に処理すると同時に、可燃物だけでなく灰分も原料として利用することができます。
汚泥の有効活用のため、太平洋エンジニアリング(株)と太平洋セメント(株)は、予熱されたセメント原料を活用した画期的な乾燥技術を開発しました。
特徴
1.低投資コスト・省設置スペース
・高性能の熱伝達(単位体積当たりの表面積が大きい高温の原料と汚泥の接触)によりコンパクトなシステムが実現可能となりました。
・低投資、省スペース、短時間での設置が可能なため、迅速なコスト回収が可能です。
2.キルンの安定運転・クリンカ生産への影響の最小化
・乾燥した汚泥はキルンに供給されます。汚泥から水分が除去されるため汚泥の付着やガス量の増加がありません。直接(湿式)スラッジ供給システムと比較して、キルンの安定運転を維持し、クリンカ生産に対する汚泥供給の影響を最小限に抑えます。
3.エネルギー消費量が少ない
・水分が仮焼炉に供給されないため、燃料の追加消費を回避することができます。また、汚泥の発熱量も最大限に活用できます。
4.安全性
・リアクターは空気(酸素)を取り込まない構造になっているため、火災や爆発の心配がなく、安全運転が可能です。
5.環境保護
・有害物質や悪臭を大気に排出しないため、環境に優しいシステムです。
効果
このシステムは、200t/dの汚泥を効率的に水分分離(水分量5%未満)して処理することができます。
その結果、下水汚泥に含まれる水分による影響(熱損失、生産損失、不安定な運転)を最小限に抑え、下水汚泥を最大限に活用することができます。
規制対象物質
展開可能国
- 日本
- 東南アジア
- 中央、南アジア
- 中国、東アジア
- 中東
- 北米
- ヨーロッパ
- 中南米
- アセアン諸国
インドネシア,カンボジア,シンガポール,タイ,フィリピン,ブルネイ,ベトナム,マレーシア,ミャンマー,ラオス
導入事例
日本、中国
視察可能な導入先
中国
この技術が貢献するSDGs
- 6. 安全な水とトイレを世界中に
- 7. エネルギーをみんなに そしてクリーンに
- 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
- 13. 気候変動に具体的な対策を
- 14. 海の豊かさを守ろう
- 15. 陸の豊かさも守ろう