驚異の45人同時給電のライフラインアイテム 大容量バッテリー「HUG-1500」
プライム・スター株式会社
レジリエンスエネルギーチーム
技術・サービス概要
「HUG-1500」は災害時の環境、人数を問わず様々な状況での使用を想定し、必要な機能を詰め込んだ対災害用ハイパワー蓄電池です。
目的
政府の中央防災会議は、最大クラスの「南海トラフ大地震」が科学的に想定されると発表しています。また、気候変動により、巨大台風が各地で被害を拡大しています。2019年は千葉県を中心に大きな被害をもたらしました。
2011年の東日本大震災以降、事業継続計画(BCP)を策定する企業が増え、大企業では「策定済」と「策定中」を加えると、8割強が対策を進めています。これに比較して、中堅企業では5割に届いていません。
電気を持ち運ぶ新発想!大型の発電機は機動力に乏しく移動ができません。
HUG1500なら、蓄電池を分散し、避難所での密の発生を抑え込むことが可能です。
気候変動の影響で台風が大型化、電柱が倒壊し、停電復旧には時間がかかります。また大地震などが発生すれば停電期間は数か月要するかもしれません。
家庭やオフィスにあるものはほとんどが電気で稼働します。HUG1500は小型リチウムイオン電池を搭載し、スマートフォンはもちろん、冷蔵庫やテレビも稼働します。
復旧は可搬型の小型太陽光パネルで、何度でも充電が可能です。
特徴
蓄電容量1500Wh、スマホ150台分のハイパワー蓄電とAC出⼒/USB出⼒(type-A/type-C)、ワイヤレス設置充電、合計45ポートの充実した電気供給。
さらにソーラーパネル充電による継続的な充電と、タフな仕様と持ち運び性能を備えて災害、有事の安全を徹底的に考えたポータブル蓄電池「HUG-1500(ハグ-1500)」
災害、有事に最も大切なことの一つは「どれだけ自由に電気を使えるか」、いざという時に我々の生活を支えてくれるのは、確実な電力の確保。
「HUG-1500」は災害時の環境、人数を問わず様々な状況での使用を想定し、必要な機能を詰め込んだ対災害用ハイパワー蓄電池です。
「HUG-1500」は3つのモードに切り替えられるLEDライトを搭載しているため、避難時などの安定した光源としても活用が可能です。
HUG-1500は専用ケースも特別仕様。
あらゆるシーンでの使用を可能にするハンドルキャスターとショルダー付きで
持ち運びや移動にも柔軟な対応が可能です。
世界最多数の出力性能
合計45ポートの出力口・現代における停電時の情報通信手段は、スマートフォン!USBポートは36口搭載し、大人数が一度に充電することが可能です。学校一クラス分の命を守ることが可能です。
業界トップクラスの安全性能
国が選んだ「高性能」・「安全性能」
防災専用の蓄電池として設計。蓄電池はエネルギーの塊です。爆発・延焼しないよう検査を徹底!
もちろんキャンプにもご利用ください!
リチウムイオン電池は発火・爆発の危険性がありますが、ドイツの国際的試験機関TUVにて安全
試験合格しているため、安全性には非常に自信があります。
※蓄電池本体は電気用品安全法(PSE)の対象外であり、現在、PSEなど安全基準がございません。その為、蓄電池の安全性検証のため、独自にドイツの国際試験期間TUVにてリチウムイオン蓄電池が必要とされる安全基準を全てクリアしております。
業界トップクラスのデザイン性能
世界中から募集した原案から、選び抜いたデザインです。オフィスやご家庭で、日常的に使用できる“デザイン”が大きな特徴!また、普段使いで緊急時に「場所はわからない」「使い方が分からない」などの問題を回避し、慌てることなく使用できます!
業界トップクラスのメンテナンス性能
一か月間で約3%(使用環境による)の放電率で、メンテナンスは、半年に一度の充電のみになりま
す。
業界トップクラスの高出力性能
HUG1500の定格出力は1500Wの高出力!水中ポンプも稼働できる出力でなので、室内利用はもちろんですが、震災時に野外作業にて高出力な機会を使用する場合でも、持ち運んで使用するできます。
業界トップクラスの災害時における機動力性能
停電は地震や台風が原因で発生することがあり、道路にひび割れが起これば、キャスターでの移動は困難となります。HUG1500の専用ケースは、キャスターに加え、ショルダーが付いています。非常用電源として、悪路や建物内の縦横、どこでも使用可能。
効果
日本では自治体を中心に採用が進んでいます。
防災に特化した大容量蓄電池HUGシリーズは、「みんなでつなぐ・ でんきをはこぶ」を合言葉に自治体採用がNO.1。
規制対象物質
参考資料
展開可能国
- 日本
- 東南アジア
- 中央、南アジア
- 中国、東アジア
- 中東
- アフリカ
- オセアニア
- 欧米
- 中南米
- アセアン諸国
インドネシア,カンボジア,シンガポール,タイ,フィリピン,ブルネイ,ベトナム,マレーシア,ミャンマー,ラオス
視察可能な導入先
自治体など
参照URL
この技術が貢献するSDGs
- 3. すべての人に健康と福祉を
- 7. エネルギーをみんなに そしてクリーンに
- 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
- 11. 住み続けられるまちづくりを
- 13. 気候変動に具体的な対策を