かみぷら 30 ( パルプ微粉 30% + PP ペレット)
丸喜産業株式会社
東京営業所
技術・サービス概要
                                            微粉砕したパルプとリサイクルPPを配合し、「かみぷら30」を開発しました。現在の樹脂製品の材料を「かみぷら
30」に切り替えることで石化由来の使用量を30%削減できます。従来のプラスチック同様に射出成型、押出成型
も可能です。成型品のLCA(ライフサイクルアセスメント)の比較ではバージンPPと比べて
約50%、再生PPと比べて約35%のCO₂排出量の削減効果が期待できます。
                                        
目的
石化由来の使用量の削減
特徴
従来のプラスチック同様に射出成型、押出成型は可能です。
効果
                                            石化由来の使用量を30%削減できます。
成型品のLCA(ライフサイクルアセスメント)の比較ではバージンPPと比べて約50%、再生PPと比べて約35%のCO₂排出量の削減効果が期待できます。
                                        
規制対象物質
展開可能国
- 日本
 - 東南アジア
 - 中央、南アジア
 - 中国、東アジア
 - 中東
 - アフリカ
 - オセアニア
 - 北米
 - ヨーロッパ
 - 中南米
 - アセアン諸国
インドネシア,カンボジア,シンガポール,タイ,フィリピン,ブルネイ,ベトナム,マレーシア,ミャンマー,ラオス
 
この技術が貢献するSDGs
- 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
 - 12. つくる責任 つかう責任
 - 13. 気候変動に具体的な対策を
 
                                    
                                    
                                    
                                    
                                
