環境インフラ海外展開プラットフォーム(JPRSI)

技術リスト(JPRSI)

技術・サービス概要

弊社はブラウザ上でかつノーコードで地理空間情報技術と3D都市モデルを用いた高度な可視化/分析からWedでの公開までが行えるデジタルツインプラットフォーム「Re:Earth(リアース)」を提供しています。弊社の技術は、都市計画、環境影響評価、災害対策といった分野で活用されています。Re:Earth は、日本全国の建物を3Dモデル化し、デジタルツインを構築する国土交通省が主導する「Project Plateau」の基盤システムに採用されています。我々は行政とProject Plateauを推進するなかで都市部のヒートアイランド現象の可視化、緑化エリアの最適化、人流分析、日光シュミレーションなど、3D都市モデルを用いて誰もが多角的な分析を行うことのできる環境を整備しています。

目的

地理空間情報技術を用いた高度な分析環境の提供を行います。

特徴

ダウンロード不要でかつノーコードツールとしてご利用いただけます。従来、専門家しかできなかった高度な解析を誰にでも手軽に行える環境をご提供します。

効果

Re:Earthによって高度な分析環境が民主化したことにより、分析を外部委託するための金銭的なコストを大幅に削減することが可能になります。

規制対象物質

展開可能国

  • 日本
  • 東南アジア
  • 中央、南アジア
  • 中国、東アジア
  • 中東
  • アフリカ
  • オセアニア
  • 欧米
  • 中南米
  • アセアン諸国

    インドネシア,カンボジア,シンガポール,タイ,フィリピン,ブルネイ,ベトナム,マレーシア,ミャンマー,ラオス

導入事例

- 国土交通省が主導する、日本全国の3D都市モデルの整備・オープンデータ化プロジェクト「PLATEAU」にて基盤技術としてRe:Earthが採用されました。
- ペルー 気象局Senmahiと協業し、Re:Earthを用いてエルニーニョ現象による洪水災害のシュミレーションを行いました。

この技術が貢献するSDGs

  • 11. 住み続けられるまちづくりを
  • 13. 気候変動に具体的な対策を

Re:Earth