『JPRSI 2025年度第2回セミナー/年次総会』を開催いたします
環境インフラ海外展開プラットフォーム(JPRSI)会員の皆さま
JPRSIセミナーのお知らせ
2025年10月23日(木)16:00より、JPRSI 2025年度第2回セミナー/年次総会を開催いたします。
環境省では、8月に「環境インフラ海外展開基本戦略(令和7年版)」を策定、また同月インドとのJCM協力覚書に署名し、11月のCOP30ではジャパン・パビリオンで日本の優れた技術・取組を発信するために準備を進めるなど、日本の環境インフラ海外展開の加速化に力を注いでいます。
本セミナー/JPRSI年次総会では、上記をはじめとする環境インフラ海外展開の最新の取組を環境省担当官から紹介するとともに、国際動向に関する有識者講演やCOP参加企業のプレゼンテーションを実施します。
セミナー終了後には、同会場内で、会員間・関係者間皆さまとのネットワーキング、コミュニケーションの場として、交流会のお時間を設けております。
皆さまのご参加をお待ちしております。以下より参加登録をお願いします。
📢参加登録はこちら
https://forms.office.com/r/A6Hp2ShhEh
※会場での対面参加のみとさせていただいております。(オンラインでの配信はございません。)
<開催案内>
JPRSI 2025年度 第2回セミナー/年次総会◎ 日時:2025年10月23日(木)
開場 15:30
セミナー:16:00~17:30
交流会:17:30~18:30
◎ 開催形式:対面開催
◎ 会場:TKP新橋カンファレンスセンター「ホール16E」
(東京都千代田区内幸町1-3-1 幸ビルディング16階)
<プログラム内容>
※当日までに変更となる可能性があります。| 時間 | 内容 |
| 16:00 | 開会挨拶 ■関谷 毅史 環境省地球環境局長 |
| 16:05 | 特別講演「システム転換を必要とする世界」 ■石井 菜穂子 東京大学グローバル・コモンズ担当総長特使、 未来ビジョン研究センター 特任教授、 グローバル・コモンズ・センター ダイレクター |
| 16:35 | プレゼンテーション① 「環境インフラ海外展開の最新情報/JPRSI活動報告」 ■工藤 俊祐 環境省 地球環境局国際脱炭素移行推進・環境インフラ担当参事官室 都市間連携推進企画官 |
| 16:50 | 質疑応答 |
| 17:00 | プレゼンテーション② 「COP29 参加報告/COP30 に向けた抱負」 ■福代 孝良 株式会社アークエッジ・スペース 代表取締役CEO |
| 17:20 | 質疑応答 |
| 17:30 | 交流会(1時間) |
COP29/ 30ジャパンパビリオン参加企業の株式会社アークエッジ・スペース様より、COP29での現地の様子やCOP30における展示予定の技術等についてご紹介いただきます。気候変動交渉の場でのビジネスチャンスにご関心のある皆様はこの機会に是非ご参加ください。
https://jprsi.go.jp/ja/static/activity-archive/2024/r6_seminar3_report
<セミナー参加登録方法>
以下URLより、参加申し込みをお願いいたします。
https://forms.office.com/r/A6Hp2ShhEh
登録完了後、登録完了メールが配信されます。
登録完了メールが届かない場合には事務局までご連絡ください。
▼問合せ先
環境インフラ海外展開プラットフォーム(JPRSI)事務局:
一般社団法人海外環境協力センター 担当:新野、高木、江里口
TEL:03-6811-2501 info-jprsi@oecc.or.jp
皆さまのご参加をお待ちしております。
ご不明点がありましたら、事務局までお知らせください。
