環境インフラ海外展開プラットフォーム(JPRSI)

セミナーの記録

令和3年度第3回JPRSI会員向けセミナー

令和3年度第3回JPRSI会員向けセミナー
開催日 2021年10月25日
場所 Zoom online + EventHub + Remo
主催 環境省
概要 ベトナム国での環境インフラのビジネス展開を促進するため本年12月に開催する日本・ベトナム環境ウィークに向けたセミナーとして、在ベトナム日本国大使館 羽賀様、JICAベトナム事務所 粕谷様、JFEエンジニアリング株式会社 長谷場様、西日本鉄道株式会社 福森様を登壇者にお招きし、環境保護法の改正等のビジネス展開に直結する現地の最新動向や、環境インフラのビジネス展開のグッドプラクティスを紹介しました。
参加者数 約180名

プログラム

時間 内容 資料
15:30-15:35

開会挨拶

環境省国際協力・環境インフラ戦略室長 杉本 留三

15:35-16:35
(1) ベトナムの概況
  • ベトナムにおける環境・社会・経済の概要及び環境に関する最近の動きと日本との協力
  • 在ベトナム日本国大使館 羽賀 秋彦
資料
(2) 環境関連法規制・政策動向から創出されるビジネス機会について(潜在的ニーズへの示唆)
  • ① ベトナムにおける現地環境課題について(特に環境保護法の改正を受けて)

    - JICAベトナム事務所 企画調査員 粕谷 泰洋

  • ② ベトナムの気候変動政策(NDC及び長期戦略)について

    - OECC 理事 加藤 真

資料

資料

(3) プロジェクト/事例紹介
  • ① 2019年環境ウィークを通じた案件形成事例

    - JFEエンジニアリング株式会社
    リサイクル・発電事業本部 リサイクルビジネス推進事業部
    事業部長 長谷場 洋之

  • ② ホーチミン市圏における都市開発事業とスマートシティー群構築について

    - 西日本鉄道株式会社
    海外事業開発部 課長 福森 豊樹

資料

資料

16:35-16:55

質疑応答・ディスカッション

  • モデレーター OECC 理事 加藤 真
16:55-17:00 2021年度環境ウィーク開催概要(事務局)
17:00 閉会

セミナー動画