政治体制 |
政体 |
立憲共和制 |
元首 |
フェルディナンド・マルコス大統領(2022年5月9日の大統領選で当選) |
議会 |
上・下二院制 上院24議席(任期6年、連続三選禁止) 下院(最大で)316議席(うち、小選挙区は253議席、政党リスト制は最大で63議席。任期3年、連続四選禁止) |
主要閣僚 |
[副大統領] サラ・ドゥテルテ
[外相] エンリケ・マナロ
[財務相] ベンジャミン・ディオクノ
[司法相] へスス・クリスピン・レムリヤ
[農業相] フェルディナンド・マルコス
[公共事業道路相] マヌエル・ボノアン
[教育相] サラ・ドゥテルテ
[労働雇用相] ビエンベニード・ラグエスマ
[国防相] ホセ・ファウスティーノ
[保健相] マリア・ロサリオ・ベルヘーレ
[貿易産業相] アルフレド・パスクアル
[社会福祉開発相] アーウィン・ツルフォ
[農地改革相] コンラド・エストレリヤ
[環境天然資源相] マリア・アントニア・ユーロ・ロイザガ
[内務自治相] ベンハミン・アバロス
[観光相] クリスティーナ・フラスコ
[運輸相] ハイメ・バウティスタ
[情報通信技術相] アイバン・ジョン・ウイ
[科学技術相] レナート・ソリダム
[予算管理相] アミーナ・パンガンダーマン
[エネルギー相] ラファエル・ロティリヤ
[定住地都市開発相] ホセ・アクザル
|
出典:日本貿易振興機構(ジェトロ) – フィリピン共和国(外部ページ)
基礎的経済指標(2022年) |
消費者物価上昇率 |
5.8(%) |
経常収支 |
-17,832(100万米ドル)(推計値)(フィリピン中央銀行) |
貿易収支 |
-69,393(100万米ドル)(推計値)(国際収支ベース、財)(フィリピン中央銀行) |
外貨準備高 |
86,850(100万米ドル)(グロス)(IMF) |
対外債務残高 |
111,268(100万米ドル)(グロス)(フィリピン中央銀行) |
為替レート(対ドル期中平均) |
54.5(ペソ)(IMF) |
輸出額 |
746.5(億米ドル)(FOBベース。フィリピン国家統計局) |
輸入額 |
1,178.8(億米ドル)(FOBベース。フィリピン国家統計局) |
直接投資受入額 |
|
出典:日本貿易振興機構(ジェトロ) – フィリピン共和国(外部ページ)